2013/09/02

いせや

 こんにちはタラスキンボンカースです。

日曜日、ちょこっとドライブに出かけました。
松崎町の道はずれの水路で、おじさんが何かを並べている。
コンクリートの上にきっちりと、丁寧に並べているのは
今年の稲穂で、まだ若いやつだそうです。

「お正月飾りにするんだよぉー。」と、おじさん。
「お米が大きくなっちゃうとスズメが食っちゃうからさぁー。」

ということで、お米が大きくなる前の稲穂を丁寧に乾かして、
それを編みこんで、お正月飾りをつくるのだそうです。

玄関などに飾るやつです。

こんな時期から、お正月の支度が始まっているんですね。
 『いせや』

稲穂を干しているおじさんの、すぐ近くのレストラン。

昔懐かしいレストランで、ファミリーレストランの元祖の姿。
メニューは、一押しのカツカレー、タンメン、ナポリタン、
ポークソテー、ラーメンなどいろいろあるけれど、
どれも厨房でおじいさんが作っている、とってもかわいいお店。

とっても懐かしくて、手づくりの味がことさらに美味しい。
いにしえの店内も、昭和の雰囲気です。

隣のテーブルでは、お年を召したご夫婦が、ナポリタンのセット
(サラダと小さいコーラ付き)を召し上がっていました。

地域の、幅広い世代に親しまれているレストランです。
 少し足を伸ばして、丹那盆地へ。
 丹那牧場『オラッチェ』です。

丹那盆地は、丸い盆地の底が一面、田畑と酪農の町に
なっています。盆地の一角にある施設『オラッチェ』では、
子牛やヤギ、ヒツジやロバを撫でたりもできて楽しいー。

ここの、濃厚なソフトクリームは、ものすごくおいしいのです!
帰り。

コンビニに寄ったら、駐車場にでカブトムシのオスとメスを発見。
久しぶりに見るカブトムシ。さすがにカッコイイ。

6本の足でつかまれる感じ、懐かしい感触・・・。